うえけんのTOEIC劇場

いかにして40歳からのやり直し英語にハマったのか?

フィナンシャルタイムズを購読したい

 TOEIC停滞のカンフル剤

 新年度がはじまる。

 これを期に、仕事や勉強について見直しや区切りつけたい。

 私は会社に入社して30年目を迎える。

 初心に帰って、仕事や勉強に邁進したい。

 そこで、岩瀬大輔氏の「入社1年目の教科書」を読んでみた。

 「社会人たる者、毎朝3紙の新聞に目を通すのは当然のこと」

 こんなフレーズに出くわした。

 私も、毎朝、3紙の新聞を読むことを常にしている。

 英字紙、経済紙、地方紙。

 なかでも英字紙(ジャパンニュース)は、旧デイリーヨミウリの時代をふくめ、かれこれ20年くらい購読している。

 大好きな新聞を読めて、英語も上達すれば一石二鳥。

 そんな思いがあった。

 岩瀬大輔氏も、

 英字紙、経済紙、一般紙。

 この三つを読んでいるという。

 私とは少し違うアプローチである。

 その差異は、「英字紙」にある。

 私はジャパンニュース(JN)にある。

 対して岩瀬氏は、フィナンシャルタイムズ(FT)を読んでいる。

 さすがに私は、いくら英字新聞の効用を力説しても「海外の経済紙」は、敷居が高いと思っている。

 でも、どうだろう?

 英検準1級やTOEIC800点の壁に突破できず手詰まり感がある。

 20年近く、日本の新聞社(読売)が発行する「日本の英字新聞」を主軸に据えていたいので、どこかで生ぬるさが出てきたかもしれない。

 新年度、そして入社30周年を機に、このあたりを見直したいとも考えている。

 1.高額な購読料がネック

 私のような一般庶民にとって、コストパフォーマンスは重視したい。

 ジャパンニュース(JN)の長所に、購読料の安さがある。

 1カ月あたり3,665円。

 これをフィナンシャルタイムズ(FT)に切り替えると、

 1カ月あたり6,328円。

 ほぼ倍額になってしまう。

 問題は、それだけの意味があるのか?という点である。

 そもそも私がJNにこだわっているのは、

 ・ニュースがわかりやすい

 ・社説に日本語が併記されている

 という二点に尽きる。

 ニュースがわかりやすいとは、日本語の新聞社が発行して、読売新聞の翻訳記事が豊富なので、英文ではわからない記事を、日本語の読売新聞で後追いができる。

 さらに、現在、英文社説の音読をトレーニングしており、その内容を理解するために、併記されている日本語を頼ることにしている。

 これが海外の新聞社が発行するFTだったらどうだろう?

 倍の値段で払う価値があるのだろうか?

 ただし、何事も挑戦してみなくてはわからない。

 欲を言えば、コンビニや最寄駅のキヨスクなのでFTが売っていれば、試し読みができていいのだが、手に入りにくい。

 新聞好きが功を生じ、願わくば英語のスキルアップにつなげたい。

 そんなムシの話は、この20年間で成果が出たのだろうか?

 確かに英字新聞に親しんだおかげでTOEICの長文読解問題には苦にならなくなった。

 入社30年、JN購読20年、そして、TOEICと英検の足踏み状態。

 この節目と状況で、いっそJNからFTにシフトチェンジしても良いかもしれない。

 2.TOEIC高得点を狙うには…

 「TOEIC730点を突破した後、特にパート5で出題されるビジネス語彙を完答したい方は「フィナンシャルタイムズ」や「ウォール・ストリート・ジャーナル」等の記事を選んで時間内に読むことをおすすめします」

 TOEIC関連の著書が多数ある中村澄子氏はこう言っている。

 中村氏は、ネットによる無料記事の活用を推奨している。

 「高額な購読料を払って定期購読をする必要はない」 

 私は「コスパ重視」といいつつも、紙の新聞に身銭を切りたいクチである。

 そもそもケチな人間なので、購読料を払うことによって、「モトを取り返そう」という意識が働き、英字新聞を読む動機づけにしようと考えている。

 ネットで印刷した無料記事は、どうも好きでない。

 やはりクリエイターの端くれとしては、情報には相応の対価を支払いたい。

 岩瀬大輔氏と中村澄子氏に共通しているのは「フィナンシャルタイムズ」に言及していること。

 「TOEICで高額スコアを目指すなら英文の経済新聞で語彙を増やす」

 私も、そろそろジャパンニュースを卒業する時期に来ているのかもしれない。

 3.日経新聞との親和性

 岩瀬大輔氏は、日経、朝日、FTを購読しているという。

 私は、日経、千葉日報、JNという布陣。

 「貿易に携わる人間は日経を読め」

 先輩からのこんなアドバイスで日経を読み始めている。

 これが結構、面白い。

 日経の「グローバルアイ」というコーナーには、FTの翻訳記事が紹介されている。

 QRコードで、原文のFTにリンクすることができる。(記事は有料)

 何が言いたいかといえば、日経とFTは親和性が高い。

 これからも日経の購読を続けていく。

 英字新聞もJNからFTにシフトしたとしても、相乗効果が図れるのかもしれない。

 4.まとめ(3カ月お試し)

 繰り返すが、FTは高い購読料がネック。

 1カ月あたり6,328円。正直、懐が痛い…。

 幸いにもFTは3カ月トライアルがある。

 トライアルで1カ月あたり3,993円。

 とりあえず、この3カ月間だけ試してみてはどうだろう?

 「やっぱりFTはハードルが高くて無理」

 それならば、ジャパンニュースに戻ればいい。

 自己投資に金を惜しんではならない。

 変化を恐れてはならない。

 何事も、気になったらトライしてみよう。 

 たとえ失敗しても「ブログのネタ」くらいには、なるかもしれないし…。