うえけんのTOEIC劇場

いかにして40歳からのやり直し英語にハマったのか?

【TOIEC】800点突破にこだわる理由

TOEIC挑戦は永遠に...

 やり直し英語でTOEICテストに関わって早10年。

 50歳までに730点突破の目標は、一応達成した。今度は、今年中に800点突破を目指して英語の勉強を続けている。

 自分は、どうしてTOEIC800点突破を目指しているのだろう。

 改めて整理することで、勉強の動機づけの一計にしようと思う。

 1.出世遅れを見返す

 40歳で大病、以降、いわゆる出世の道が閉ざされた。

 別に社会人にとって、出世がすべてではない。

 でも、そういうセリフは「出世してから」言いたいものである。

 正直、同期や年下の人間の下で働くのは「屈辱」である。

 そういうことに気にならない人もいるかもしれないが、やはり、出世に遅れるということは、レースに負けたということである。

 そういうところで勝負をしていない、というのは、理屈としてもわかる。

 けれども、出世できない自分が、ズルズルと負け犬根性の「沼」に落ちていくのが怖い。そこで「英語」、特に、数値化されてレベルが一目瞭然のTOEICの出番である。

 社会人なら、(一般的に言って)誰もがうらやむTOEIC800点以上のキャリアが欲しい。負け犬キャリアの逆転ホームランとして、TOEICスコアにこだわりたい。

 自分のチカラではどうにもならない「出世」を外されているものならば、自分の努力によって「英語」を武器としてたぐり寄せることは可能である。 

 出世で勝てないのなら、出世に負けて、TOEICで勝つ。

 これが偽りのない信条である。 

 2.海外赴任に憧れる

 出世レースの逆転ホームランと似ているが、憧れの海外赴任をして、会社人間としての「ハク」をつけたい。

 一応、私の所属している会社では、TOEIC730点から「海外赴任」の門戸が開かれているものの、現実問題として「800点以上」は欲しいところである。

 英語を勉強する者にとって「海外出張」「海外赴任」は、自分の英語の試金石。

 海外で働くことによって、国内組との「差別化」を図ることができる。

 海外で働きたいという欲求こそが、TOEICスコアアップのためのモチベーションのひとつである。

 海外赴任で、国内組では味わえない経験がしてみたい。

 帰国後、たとえ出世が遅れていても、他者との「差別化」が図られる。

 また、海外赴任者に対しては、一定の「尊敬のまなざし」を感じている人が少なくない。海外事情や英語に関しては、「アイツに聴けばいい」と強みを持つ。

 これが信頼感につながるのである。

 英語ができる、海外で働いたことがある、ということだけで「あぐら」をかいて勘違いしていはいけないが、「特異な経験」を積むことは大切である。

 海外と関わりのある仕事をするためのパスポート、それが、TOEIC800点である。

 3.転職を目論む

 履歴書に書くとしたらTOEIC800点は欲しいというのが正直なところ。

 勤め人にとって「履歴書に書けるスコア」とは、すなわち「転職」を考えてのことであろう。

 就職活動をしている学生ならば、TOEIC600点以上で十分かもしれないが、セカンドキャリアを考えた場合、800点は欲しい。

 グローバル社会が進展している昨今、ビジネスの場において、パソコンとともに英語スキルは、持っていて当然の知識である。

 せめてTOEIC800点は取得して「こんな会社、いつでも辞めてやる」という覚悟を持ちたい。

 私の経験上、TOEIC800点以上は、よほど腰を据えて勉強しないと「無理ゲー」のスコアである。テクニックよりも地道な努力が必要となる。

 もちとん「自分磨き」は、英語には限らないものの、TOEICスコアに関しては、汎用性が高い。どんな業種でも「ウエルカム」というムードがある。

 出世が立たれ、海外赴任もまなならいが、英語に関して興味があり、勉強を続けている者にとっては、思い切って「転職」という道も良いかもしれない。

 4.最後に…(生涯TOEIC挑戦者)

 48歳で目標としていたTOEIC730点を突破。 

 憧れていた「海外関係との関わり合いのある部署」に配属された。

 英語に関しての「尊敬のまなざし」を受けたもの少なからずあった。

 しかし、TOEIC学習者にとっては、730点は通過点に過ぎない。

 せっかく勉強する習慣が身に付いたのだがら、勉強を継続して、ワンランク上のスコアを目指したい。

 やり直し英語を決意したとき、730点を突破したら、すべてがバラ色になるものかと思っていた。

 満を持してチャレンジしたTOEICテストが430点。そこから、地道な努力をして、8年越しの730点突破。

 ただし、TOEIC学習者にとっては、730点は、ほんの「ひよっこ」だったと知って愕然とした。上を見たらきりがないのが「TOEIC界隈」。

 TOEICという船に乗りかかった自分、730点達成では満足できなかった。

 次に目指すゴールは800点。

 なかなか上達できないので、長くつき合える。

 趣味と実益と兼ねた「知的ゲーム」と考えれば、長くつき合えるTOEICは、悪くない選択である。

 こうしてこれからも私はTOEICにチャレンジするだろう。

 勉強は一生続く。生涯、いちTOEIC挑戦者として学習成果を発信していきたい。