うえけんのTOEIC劇場

いかにして40歳からのやり直し英語にハマったのか?

【TOEIC】40代からのやり直し日記(10年分)

50歳までにTOEIC730点を突破する

 40代、50代のリスにキング(やり直し勉強)が流行っている。

 デジタルスキルと共に人気なのが「英語」であるという。

 私自身、「リスキニング英語」の波を10年早く乗る事ができた。

 だから、10年前の「私の経験」が、少しでも、今からはじめる中高年、ベテラン世代の「やり直し英語」にひと役買うことができればよいと思う。

 四十の手習いではじめた英語、430点だったTOEICスコアが、48歳で750点に達成した。ポイントは、次の三つ。

 ・恩師との再会

 ・主軸教材の確立

 ・朝型にシフト

 以下、これらを中心に、10年間の「やり直し英語」の実態を公開しておこう。

 1.いつまでも英語の先生

 私がやり直し英語を決意させたのは、40歳で患った大病である。

 入院先の病院で、「これで将来、出世することはないな」と悟った。

 退院したら、英語の勉強をやろうと決意した。

 入院生活で「退院したらやりたいリスト」に、英語の勉強、と書いた。

 体調を崩して、出世レースから外れた(周回遅れになった)事実を踏まえ、これからは、どこにいっても汎用性のあるスキルを身に付けたいと思った。

 会社を負われてもいいように、英語のスキルを身につけたい。

 TOEICスコアでは、一応、730点があれば、語学研修や海外赴任のエントリーになる基準であったため、まずはこれを目指すことにした。

 しかし、言うは易し、行うは難し。

 退院後、満を持してのTOEICテストが430点だった。

 その後、600点の壁に阻まれる。

 そんな、鳴かず飛ばすの私に転機が訪れたのが、恩師との再会だった。

 高校時代のT先生、すでに高校を辞し、ある大学での英語講師となっていた。

 高校以来、T先生と再会したのは、44歳の時。

 ひととおりの思い出話の後、英語の勉強やTOECスコアアップのコツなどを教えてもらった。

 先生が言っているのは、

 ・英文法は中学英語からさかのぼる

 ・自己投資だと思って、英語にカネを惜しまない

 ・わかる英語、わからない英語を毎日聴く

 とうことであった。

 そして、T先生は、英語学習の一介になれば、ということで、「マーフィーのケンブリッジ英文法(日本語版)」をプレゼントしてくれた。

 ただし、先生からいただいたマーフィー英文法は「中級編」だったので、当時の私のレベルでは歯が立たず、書店で「初級編」を買い直し、ここから、スタートした。

 これは、とても、わかりやすく、実力がつく良書である。

 やり直し英語を始めるにあたって、何から手をつけていいかわからない人には、「マーフィーのケンブリッジ英文法・初級編」がおすすめである。

 もしも私が海外赴任になれば、先生は、会いに行くと言ってくれた。

 その言葉を支えとして、やり直し英語に邁進していった。

 2.軸足となる勉強法

 英語勉強のキモは語彙と英文法である。

 当時、独学だった私は、前出の「マーフィー英文法」ともに、単語集として、「マスタリーTOEIC英単熟語2000」というのを読んでいた。

 この2冊、更に、TOEIC公式問題集を使って、なんとか430点から595点まで伸びることができた。

 しかし、そこから、600点の壁に阻まれた。

 そこで、勉強のやり方を変えた。

 当時、私の会社では、アルクの通信講座を斡旋していたので、それを活用した。

 目標が730点突破なので、700点コースを、学習の主軸に据えた。

 一日一課、約1時間のカルキュラム。

 やみくもにやっていた学習から、規則的な勉強習慣ができるようになった。

 問題は、毎日、1時間の時間をどう捻出するか、にあった。

 そこで、目をつけたのが「朝の時間」である。

 1時間、早く会社に出勤して、職場でアルク教材をやった。

 夜の勉強は、なにかと誘惑が多いし、何より、疲れている。

 朝に勉強した方が、頭も冴えているので、資格試験には良いようだ。

 私もそれまでは、「夜型人間」であったが、どうしてもTOEICの目標スコアに達成したい、という気持ちから、朝型に切り替えた。

 習慣というのは恐ろしいもので、一度身に付いてしまえば、今度は、朝の勉強をやらないと気持ちがわるいのだ。

 こうして、朝の一時間を「アルク教材:、休日の2時間を「TOEIC公式問題集」、さらにはスキマ時間に、単語集や文法問題をこなすことによって、600点を突破。

 その後、一進一退を繰り返し、48歳の時、750点をたたき出した。

 40歳で英語の「やり直し」を開始して、50歳までに目標としていたTOEIC730点突破に成功した。

 3.まとめ(10年の計)

 英語はなかなか結果が出ない。

 私の場合、「たった3カ月で、目標クリア」という短期には結果は伴わなかった。

 TOEICスコアだけでも、じりじりと乱高下を繰り返し、600点や700点の壁に突き返されたこともある。

 「目標達成までに8年もかかった」と考える人もいるかもしれない。

 しかし、私に関しては、英語はなかなか結果がでなかった。

 これをコスパやタイパが悪いと考えるのか?

 私はそうではない、と思う。

 10年近く英語の勉強をやることで、習慣化されており、今なお、次なる目標(TOEIC800点、英検準1級合格)に向けて、英語の勉強を続けている。

 その意味で、英語はなかなか上達しないので、末永く付き合う趣味として最適だと考えている。

 勉強は一生続くものである。