うえけんのTOEIC劇場

いかにして40歳からのやり直し英語にハマったのか?

TOEIC800点を取りたい

 負け犬の遠吠えにならないために…

 現在の私のTOEIC自己ベストのスコアは750点。

 これをなんとしても800点までに上げたい。

 ブログのネタとして、TOEIC攻略法や勉強法など、偉そうなこと言っているが、やはり800点以上はないと、看板倒れになりかねない。

 思えば、600点の壁も730点の壁も厚かった。

 何度もくじけそうになったりした。

 そして今、私の前に800点の壁が立ちはだかる。

 ・履歴書に書くなら800点

 どうしてそんなにも800点にこだわるのかといえば、通訳者の関谷英里子さんが、「同時通訳者のカバンの中」という本の中で、「履歴書に書くとしたら800点以上を目指しましょう」と書いてあったからである。

 730点で「晴れてTOEIC卒業」だと考えていた私は、自分の考えが甘かったことを知った。そう、700点台で喜んでいてはダメなのだ。

 英語を特技と言えるためには、最低でも800点を目指そう。

 TOEICブログを作成して勉強法を指南する立場の端くれとして、やはり、プロフィールに800点以上は欲しい。

 ・収入相場が4倍に

 ある調査によれば、翻訳の請負料金として、

 700点で月2万円

 800点で月8万円

 と実に4倍の差がある。

 もちろん点数だけでは、なんとも言えない面もある。

 しかしながら、一応の指標として、800点というのは説得力がある。

 通訳・翻訳の専門学校なども、受講資格の目安が800点となっている。

 だから、まず、英語を収入の糧として考えた場合、800点は欲しいところである。

 ・苦手克服で800点達成

 TOEIC試験で800点以上を取るには、苦手分野を克服しなければならない。

 苦手分野が得点の足をひっぱり、得点を下げてしまうのである。

 私はそのあたりが自覚している。

 ここのところの自己スコアを分析すると、

 リスニングが4割が出来(約400点)

 リーディングが3割の出来(約300点)

 となっている。

 つまり、リーディングの底上げが必要になっている。

 特に、Part5の文法・語彙、Part6の空所補充、

 この二つの分野がとても苦手である。

 TOEIC公式問題種を使って、2時間の通し摸試ばかりやっている。

 ここはひとつ弱点トレーニングを特化しなくてはいけない。

 具体的な対策として、

 ・TOEIC L&R TEST 出る順特急 金のフレーズ(朝日新聞出版)

 ・TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問(アスク出版)

 ・TOEIC L&Rテスト 究極のゼミ Part5&6 (アルク

 ・TOEICテスト 究極のゼミ PART5 語彙・語法【超上級編】(アルク

 以上の教材をつかってやり込んでいる。

 もちろん、これに加えて、公式問題集の分野も…。

 しかし、どうも伸び悩んでいる。

 文法・語彙が弱点ということは、英語そのものに対する基礎力ができていないかもしれない。

 このあたりが今後の課題である。

 ・最後に……

 今年の試験は11月15日の第256回を持って修了。

 今年の目標は、TOEIC800点の達成である。

 問題用紙が持ち帰れないTOEIC試験では自己採点ができない。

 しかし、当面の目標を、

 ・ここ1年以内に800点以上

 ・ここ5年以内に860点以上

 ・10年以内に900点以上

 と漠然と据えている。

 加齢にはかなわないが、私の「TOEICスコア10年計画」の最中である。

 こうしたブログの発信が、勉強のモチベーションにつながることを願っている。