うえけんのTOEIC劇場

いかにして40歳からのやり直し英語にハマったのか?

早起きは2時間の摸試

早起きしてTOEIC摸試をやろう

 何かを成し遂げるためには、平日1時間、休日は2時間の捻出が必要である。

 これは、TOEIC勉強にも言えることである。

 勉強時間の目安として、平日1時間、休日は2時間から3時間は欲しいところである。これは、細切れ時間ではなく、机に座ってきちんとやる時間のことである。

 平日は、まず、1時間、早起きしてみよう。夜は何かと誘惑が多い。

 私は、毎朝、平日は4時に起きて、アルク教材(TOEIC完全攻略コース)をやっている。平日は、起きて勉強、その後、朝食と昼食を準備して、朝食を食べ、新聞を読み、6時の電車に乗って会社へ行く、という定型スケジュールができている。

 問題は、休日である。

 特に、平日は、仕事をしているので、家族サービスの時間をとらなくてはいえない。

 さらにいえば、自分のリフレッシュも取り入れなくてはいけない。

 ただし、休日、家族のイベントが始まるは、たいてい、早くても8時くらいから、揃って朝食、そして、家事、さらに10時くらいから外出などを行っている。

 平日、毎日4時に起きていると、幸いにして、休日でも、そんなに遅くまで寝ていない身体のサイクルが出来上がっている。これを利用する手はない。

 平日に4時に起きて、机に向かって英語の勉強をしている人は、休日には、がんばって5時、遅くても6時には机に向かうようにしてみよう。

 TOEIC学習者にとって、平日の1時間は、教材を使っての基礎力アップなら、休日は、公式問題集で、2時間、本番同様の模擬試験を行うことをおすすめしたい。

 まず、朝5時に開始すれば、朝7時に終了。遅い場合でも朝6時に開始すれば朝8時に終了。あとは、残り時間で答え合わせをすればいい。

 なにしろ、休日に2時間摸試をやることで、週末にやるべき勉強のノルマの達成感がある。さらに、朝にノルマを達成することで、その日、丸一日を、家族と過ごすひと時や自分の自由な時間(もちろん自由な時間に、さらに英語の勉強をやってもいい)が持てることである。これは、気持ちがとても楽になる。

 一方、休日くらいは寝坊をしてしまうと、結局、いつ勉強をするのか不安になり、家族(特に妻に対しての)軋轢が生まれる。 

 TOEICの本番同様、午後1時から2時間の摸試をやってもいいのだが、たいてい、午後1時から午後3時というのは、週末のゴールデンタイムであるので、そう毎週、英語の勉強に費やせない。あんまり勉強に固執してしまうと、本番のTOEIC受験の時にすら、良い顔をされなくなるのだ。

 ここはひとつ、家族の円満のためにも、休日の勉強こそ、家族がまだ寝静まっている早朝に行うべきである。