うえけんのTOEIC劇場

いかにして40歳からのやり直し英語にハマったのか?

女房に内緒でTOEIC申込み

 TOEICスコアアップの大前提は試験を受けること

 来年2月のTOEIC L&Rテストの午前の部の申し込みが本日で締め切りであった。

 あまり大きな声では言えないが、女房に内緒で申し込んだ。

 実際、当選通知ハガキが来て、バレてしまったら開き直るつもりである。

 妻との約束は、年2回のTOEIC受験(5月の模擬と11月の本番)。

 ところが、5月まで待てなかったので、こっそり申し込んだ。

 急遽、内密の申し込みに舵を切ったのは、クリスマス週末の過ごし方にあった。

 TOEIC試験がだいぶ先という緊張感の無さで、ついダラダラと過ごしてしまった。

 なんとかTOEIC勉強のモチベーションを挙げなければらない。

 そこで思いついたのは、やはり本番のTOEICを申し込むことである。

 私が、事あることに、TOEICスコアアップの秘訣として挙げていることがある。

 それは、「まずは試験を受けること」にある。

 いじみくも、今回、それを実践したことになる。

 やはり、TOEICを申し込んでいるのといないとのでは、勉強の取り組み方が違う。

 年末年始の休みなど、誘惑が多いのである。

 せっかく、公式問題集7を買ったのに、いまだに手つかずである。

 このままズルズルと正月休みを過ごしては、TOEICの自己ベスト更新は難しい。

 何ゆえ、妻は、それほどまで、私のTOEIC受験に反対しているのか。

 最新のコメントは、私の凝り性にあるのだという。

 「TOEICを受験すると、そればかりに没頭して、周りが見えなくなる」

 というのが妻の言い草である。

 いいではないか。周りが見えないほど、勉強してなぜいけないのか。

 我が家には、来年、高校受験を控えた娘がいる。

 父親が勉強する姿を、わが子に焼き付けておきたい。

 「アナタな才能がないから、TOEICなんてやったところで金と時間のムダよ」

 かつて、妻にこう言われたことがある。 

 それで、なんとか妻にギャフンといわせたくて頑張ったのも事実である。

 そして、TOEICの成績がじわじわと上がってきたら、今度はこう言い出した。

 「アナタばかり好きなことをやってズルい」

 だから、ズルいと思うのなら、自分も好きなことをやればいいのだ。

 さらに、TOEIC730点以上クリアを期に、英語を使う職場に異動になった際も、

 「あれだけ勉強をしているのだから、出来るようになって当然」

 などという。

  TOEICのスコアが上がれば、収入もアップするといったところで、

 「それは、アナタの詭弁でしょ」

 と言われる。

 英語の使う職場に配属されたので、更に英語力を上げる必要があるといえば、

 「本当は、TOEICが楽しくて仕方がないんでしょ、中毒よ」

 と切り替えされた。

 妻がいうには、

 「TOEICの受験頻度を上げたところで、それが何になるのよ。

  そんなことをして、良い得点を取れても、そんなもの本物の実力ではないわよ。

  そんなに時間とお金をかけるなら、もっと家族で楽しみましょうよ」

 TOEIC中毒者であることは自覚している。

 でも、TOEIC体験記は、ブログのアクセス件数もぐんと増える。

 なにより、TOEIC学習者にとって、本番の試験は「お祭り」である。

 また、勉強と共に、試験そのものをルーティン化すれば、重圧に負けることがない。

 どうにかして、妻を味方につける良い方法は無いものだろうか?