うえけんのTOEIC劇場

いかにして40歳からのやり直し英語にハマったのか?

アベンジャーズで学ぶ英語

最愛の息子に教えられた英語勉強法

 「アベンジャーズ・エンドゲームで英語が話せる本」を書店で手に取った。

 パラパラと内容を見て、英語の勉強の息抜きに良いかもしれないと思った。

 アベンジャーズシリーズは、気にはなっていた。

 なにしろ小学生の私の息子が、アベンジャーズを含むマーベル映画が大好きだからである。

 息子を、東京ドームでプロ野球観戦を誘ったらこう言われた。

「映画の方がマシ。アベンジャーズ

 私はまったく興味がなかった。

 それでも、アマゾンプライムやディズニープラスに入会しているので、妻子は、よく見ているようである。

 なんだか賑やかなヒーローやヒロインがわんさか出て、わけのわからない映画、というのが、私の印象であった。

 ところが、「アベンチャーズで英語が話せる本」の中身を読んでみると、急に興味が湧いてきた。

 キャラクターがわんさか出てきて、訳の分からなさが英語学習、そして、勉強の息抜きとして最高の材料ではないかと考えてみた。

 まずは、王道ともいうべき「アベンジャーズ」という映画をみてみた。

 英語学習とはいいながらも日本語字幕で見た。

 アイアンマン、ハルク、マイティーソー、ナターシャ、キャプテン・アメリカ

 なんだかいろいろと出てくるのだが、どうキャラクターの相関図を整理したらいいのかわからない。

 そして、驚愕すべきことは、アベンジャーズを含めるマーベル映画は、これまでに全23作作られているという。

 これは、私の好きな寅さん映画やゴジラ・シリーズに匹敵するのではないか。

 趣味として育てていけば、かなり面白いことにになりそうだ。

 きっかけは書店でみた「エンドゲーム」を題材とした英語学習本である。

 ネット情報でアベンジャーズ/マーベル映画を調べてみると、「エンドゲーム」をより楽しむためには、これまでの全22作をひとつひとつ見ていくことが勧められたのでである。

 もっとも、そんな20本以上も映画を見る時間が無い。

 いや、TOEICの試験勉強もあるし、映画なんて見ている場合ではないのである。

 でも、それこそが「映画」の真骨頂ではないだろうか。

 映画なんて見ている場合ではない。

 だからこそ映画見るのだ。

 幸いなことに、我が家は、アマゾンやディズニープラスに入会している。

 マーベル映画は、コンプリートで視聴できる環境にある。

 そして、私の息子が、マーベル映画のファンである。

 一度、家族4人で、原宿で臨時開店していた「マーベルカフェ」に連れて行ったとき、とても息子は喜んでいた。

 子育ての期間は、アッという間。

 マーベル映画、アベンチャーズシリーズという趣味が広がれば、息子との絆も深まるのではないか。

 いや、どうして息子が、アベンジャーズに夢中なのか、ちょっと自分でも興味を持ちたくなった。

 もちろん、英語の勉強という大義名分がある。

 とりあえず、日本語字幕で最後まで見て、次に英語字幕で見てみたい。

 そんなことを思い、まずは、マーベルの上映公開順に見ていくことにする。

 一日1作のペースで見ている。

 現在、「アイアンマン」、「インディクブル・ハルク」「アイアンマン2」の3作を見終えたところである。

 このペースでいけば、「アベンチャーズ・エンドゲーム」にたどり着けるのはいつのことだろう。

 そのころには、英語がペラペラになっているだろうか?

 ちなにみ英語の向上と息抜きを目的とした私のマーベル計画だが、もうひとつ、息子との対話というのがある。

 アイアンマン2を見ていたら、しびれたセリフがあった。

 それは、主人公のトニー・スターク(アイアンマン)の亡き父ハワードが、息子に映像を通して呼び掛けるシーンである。

 「私が生み出したもので、もっともすばらしいものはお前だ」

 そして今日も私の息子は、アイアンマンのパーカーを着て、出てい行った。

 英語学習の題材に、そして親子で楽しむ息抜きとして、アベンジャーズから目が離せない。